2010-05-29(Sat)
燧ヶ岳
5月29日に尾瀬の燧ヶ岳に行きました。
御池の駐車場はかなりうまっていましたが燧が岳に登る人は数名でした。
歩道はいきなりの雪道で、高度を上げると越後の山々や先月登った会津駒がみえました。
頂上直下は雪稜の急斜面で、途中から藪こぎが行く手を阻み、やむなく戻りました。前方を歩いていた若者が「違いますよ」と声をかけてくれ、道案内人となって左側にトラバースして頂上に着きました。(強引に藪をこいで行ったパーティーもいました。)
頂上に着いたら急にガスってきてそそくさと下山。長ーい長英新道を尾瀬沼まで下りました。それから尾瀬のビジターセンターまで行き、A田さんが長蔵小屋の売店でI井さんの近況を聞いてくれました。あいにく仕事中で会うことは出来ませんでしたが、話を聞くと結構楽しく働いている様子でした。
(記:S井)


登山を終えて、帰りのブナの山々が、その新緑で私のような景色は5分見ればいいと思う人間でも、素晴らしいと思いました。
”山あいの ブナの回廊 みあきせず ”
(記:A田)

メンバー:S井(L)、T花、A田
御池の駐車場はかなりうまっていましたが燧が岳に登る人は数名でした。
歩道はいきなりの雪道で、高度を上げると越後の山々や先月登った会津駒がみえました。
頂上直下は雪稜の急斜面で、途中から藪こぎが行く手を阻み、やむなく戻りました。前方を歩いていた若者が「違いますよ」と声をかけてくれ、道案内人となって左側にトラバースして頂上に着きました。(強引に藪をこいで行ったパーティーもいました。)
頂上に着いたら急にガスってきてそそくさと下山。長ーい長英新道を尾瀬沼まで下りました。それから尾瀬のビジターセンターまで行き、A田さんが長蔵小屋の売店でI井さんの近況を聞いてくれました。あいにく仕事中で会うことは出来ませんでしたが、話を聞くと結構楽しく働いている様子でした。
(記:S井)




登山を終えて、帰りのブナの山々が、その新緑で私のような景色は5分見ればいいと思う人間でも、素晴らしいと思いました。
”山あいの ブナの回廊 みあきせず ”
(記:A田)


メンバー:S井(L)、T花、A田
スポンサーサイト